an east window

夜明けとなって、明けの明星が心の中に上るまで

「人の子の死」と「イスカリオテのユダの死」(2)主が裏切られた夜

f:id:eastwindow18:20150821061737j:plain

Ⅰコリント11:23-26

23 わたしは、主から受けたことを、また、あなたがたに伝えたのである。すなわち、主イエスは、渡される夜、パンをとり、

24 感謝してこれをさき、そして言われた、「これはあなたがたのための、わたしのからだである。わたしを記念するため、このように行いなさい」。

25 食事ののち、杯をも同じようにして言われた、「この杯は、わたしの血による新しい契約である。飲むたびに、わたしの記念として、このように行いなさい」。

26 だから、あなたがたは、このパンを食し、この杯を飲むごとに、それによって、主がこられる時に至るまで、主の死を告げ知らせるのである。 

 教会における主の晩餐において、不公平と混乱と争いが深刻な問題になっていたコリント教会の信徒らへ、使徒パウロは主の晩餐の本来の意義とあり方を書き送り、コリントの共同体の交わりを健全なものにしようと努めた。

 パウロは兄弟姉妹の交わりの本来のあり方を、主イエス・キリストが十字架に架かって命を捧げる直前に弟子たちと食した、最後の晩餐について書くことで教えようとした。それは、使徒パウロが自分勝手に作り上げた教えや儀式ではなく、彼自身が「主から受けたこと」であり、また、コリントの信徒らにそのまま「伝えた」ものであった。

 その最後の晩餐を思い出すにあたって、「主イエスは、渡される夜」という表現を使っているのはとても意味深い。数々の日本語訳聖書はほぼすべて「渡される夜」と訳しているが、KJVは「the same night in which he was betrayed 彼が裏切られた夜」という表現をしている。ちなみに四種類のイタリア語訳も同じよう「彼が裏切られた夜」と訳している。

 使徒パウロは、シンプルに「あの過越祭の夜」と書くこともできただろう。しかし「彼が裏切られた夜」と書くことによって、主イエス・キリスト自身が選んだ12弟子のひとりであったイスカリオテのユダに裏切られた、という忌々しい事実を思い出させ、キリストの死との交わりという圧倒的な恵みの光が、「受けた愛に対する裏切り」という人間の最も低劣で救いようのない暗闇の中で、光輝いていることを暗示しているのである。

 また、私たちの主イエス・キリストとの霊的交わりや、キリストにある兄弟姉妹との霊的交わりは、教会におけるスキャンダルや失望という暗闇の中にあっても、十分に成り立つことを励ましている。ちょうど使徒パウロが、霊的混乱と躓きの中にあったコリント教会を励ましていたように。

 

(3)に続く