an east window

夜明けとなって、明けの明星が心の中に上るまで

「神の歩む音」への恐れ

創世記3:8-13

8 彼らは、日の涼しい風の吹くころ、園の中に主なる神の歩まれる音を聞いた。そこで、人とその妻とは主なる神の顔を避けて、園の木の間に身を隠した。

9 主なる神は人に呼びかけて言われた、「あなたはどこにいるのか」。

10 彼は答えた、「園の中であなたの歩まれる音を聞き、わたしは裸だったので、恐れて身を隠したのです」。

11 神は言われた、「あなたが裸であるのを、だれが知らせたのか。食べるなと、命じておいた木から、あなたは取って食べたのか」。

12 人は答えた、「わたしと一緒にしてくださったあの女が、木から取ってくれたので、わたしは食べたのです」。

13 そこで主なる神は女に言われた、「あなたは、なんということをしたのです」。女は答えた、「へびがわたしをだましたのです。それでわたしは食べました」。 

 あらゆる場所に臨在する霊なる神が、園の中を「歩く音を立てて移動している」のは、罪を犯し霊的に離れてしまったアダムに「神の気配」を気付かせるためだった。その「神の気配」に、アダムは恐れ、逃げ場のない現実から逃避しようとした。

 この「神の歩む音」に震えるエデンの園の空気は、私たちの良心の呵責を顕わしているのかもしれない。本来、創造主に与えられていた自己防衛本能は、罪によって歪み、叱責を受ける恐れから身を守るための「自己愛の奴隷」となってしまった。

 逃避隠蔽。アダムはイチジクの葉が自分の恥を隠してくれると思った。美しい木々の間に隠れれば、全知の神の目を避けられると思った。創造主が創り、人間が管理するよう与えたものが、本来の存在意義から外れた、人間の罪の結果に利用されるようになった。しかしイチジクの葉には、人間の罪の恥を隠す機能など与えられていなかったし、エデンの木々は神の視線を遮るために植えられてはいなかった!

 そして、責任転嫁。主なる神の問いかけは正確である。「(あなたに)食べるなと、命じておいた木から、あなたは取って食べたのか。」しかしアダムの答えは、まるで自分に実を与えた女の責任であり、またその女を自分のそばに置いた神が悪の根源であるかのようなものであった。

(新改訳)

あなたが私のそばに置かれたこの女が、あの木から取って私にくれたので、私は食べたのです。

 そしてこの答えには、アダムの神に対する虚勢も見える。自分の過失の自覚があるため、あえて「他の人が悪い」「自分は悪くない」を声高にアピールし、注意を逸らし、自分の過失を覆う必要があったのだ。

 私たちの良心という目に見えない存在の状態や、簡単には認めようとしない歪んだ自己愛の存在は、逃避や隠蔽、虚偽、責任転嫁、虚勢などがバロメーターとなって明らかになる。この歪んだ自己愛は、あらゆる手段、他人の憐みの情や親切さえ使って自分を「恐れ」から守ろうとする。しかしその執拗な試みこそが、何事も、宗教心でさえも、私たちの怖れを覆ったり、取り除くことができないことを示しているのである。

 しかし私たちには唯一の解決策が与えられている。主なる神の御前で悔い改め、御子の尊き犠牲によって罪の赦しを受けることである。

 罪を犯すたびに、何度でも...

箴言28:13

その罪を隠す者は栄えることがない、言い表わしてこれを離れる者は、あわれみをうける。

Ⅰヨハネ1:5-10;2:1-2

5 わたしたちがイエスから聞いて、あなたがたに伝えるおとずれは、こうである。神は光であって、神には少しの暗いところもない。

6 神と交わりをしていると言いながら、もし、やみの中を歩いているなら、わたしたちは偽っているのであって、真理を行っているのではない。

7 しかし、神が光の中にいますように、わたしたちも光の中を歩くならば、わたしたちは互に交わりをもち、そして、御子イエスの血が、すべての罪からわたしたちをきよめるのである。

8 もし、罪がないと言うなら、それは自分を欺くことであって、真理はわたしたちのうちにない。

9 もし、わたしたちが自分の罪を告白するならば、神は真実で正しいかたであるから、その罪をゆるし、すべての不義からわたしたちをきよめて下さる。

10 もし、罪を犯したことがないと言うなら、それは神を偽り者とするのであって、神の言はわたしたちのうちにない。

2:1-2

1 わたしの子たちよ。これらのことを書きおくるのは、あなたがたが罪を犯さないようになるためである。もし、罪を犯す者があれば、父のみもとには、わたしたちのために助け主、すなわち、義なるイエス・キリストがおられる。

2 彼は、わたしたちの罪のための、あがないの供え物である。ただ、わたしたちの罪のためばかりではなく、全世界の罪のためである。

 

関連記事: