an east window

夜明けとなって、明けの明星が心の中に上るまで

二つの問いかけ

ルカ10:25-37

25 するとそこへ、ある律法学者が現れ、イエスを試みようとして言った、「先生、何をしたら永遠の生命が受けられましょうか」。

26 彼に言われた、「律法にはなんと書いてあるか。あなたはどう読むか」。

27 彼は答えて言った、「『心をつくし、精神をつくし、力をつくし、思いをつくして、主なるあなたの神を愛せよ』。また、『自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ』とあります」。

28 彼に言われた、「あなたの答は正しい。そのとおり行いなさい。そうすれば、いのちが得られる」。

29 すると彼は自分の立場を弁護しようと思って、イエスに言った、「では、わたしの隣り人とはだれのことですか」。

30 イエスが答えて言われた、「ある人がエルサレムからエリコに下って行く途中、強盗どもが彼を襲い、その着物をはぎ取り、傷を負わせ、半殺しにしたまま、逃げ去った。

31 するとたまたま、ひとりの祭司がその道を下ってきたが、この人を見ると、向こう側を通って行った。

32 同様に、レビ人もこの場所にさしかかってきたが、彼を見ると向こう側を通って行った。

33 ところが、あるサマリヤ人が旅をしてこの人のところを通りかかり、彼を見て気の毒に思い、

34 近寄ってきてその傷にオリブ油とぶどう酒とを注いでほうたいをしてやり、自分の家畜に乗せ、宿屋に連れて行って介抱した。

35 翌日、デナリ二つを取り出して宿屋の主人に手渡し、『この人を見てやってください。費用がよけいにかかったら、帰りがけに、わたしが支払います』と言った。

36 この三人のうち、だれが強盗に襲われた人の隣り人になったと思うか」。

37 彼が言った、「その人に慈悲深い行いをした人です」。そこでイエスは言われた、「あなたも行って同じようにしなさい」。

律法学者の問い:「私の隣り人とは誰のことですか」

御子イエスの問い:「誰が強盗に襲われた人の隣り人になったか」

 何度も繰り返し読み、このブログにおいても何回か記事にしているテーマだが、省察する度に新しい光が私の心を照らす箇所である。

 律法学者の問いは、「私」が自分以外の全ての人を自分の基準で選別しようとする。反対に御子の問いは、強盗に襲われた人が「私」を試しているのである。またこの「強盗に襲われた人」は、「病気で苦しんでいる人」でも「孤独に打ちのめされている人」でも「自己欺瞞に陥っている人」でも同じ意味をもつ。「私」がどのような人かを選別するのではないのである。

 「誰が~の隣り人になったか」。こう問いかける御子自身、試す目的で近づき質問をした律法学者の隠れた動機を見抜きながらも、彼のことを拒否せず、最も誠実なアプローチで「律法学者の隣人」となったことで、一つの例を示している。

 

関連記事: