an east window

夜明けとなって、明けの明星が心の中に上るまで

心のうちに火を灯す御言葉

ルカ24:13-35

13 この日、ふたりの弟子が、エルサレムから七マイルばかり離れたエマオという村へ行きながら、

14 このいっさいの出来事について互に語り合っていた。

15 語り合い論じ合っていると、イエスご自身が近づいてきて、彼らと一緒に歩いて行かれた。

16 しかし、彼らの目がさえぎられて、イエスを認めることができなかった。

17 イエスは彼らに言われた、「歩きながら互に語り合っているその話は、なんのことなのか」。彼らは悲しそうな顔をして立ちどまった。

18 そのひとりのクレオパという者が、答えて言った、「あなたはエルサレムに泊まっていながら、あなただけが、この都でこのごろ起ったことをご存じないのですか」。

19 「それは、どんなことか」と言われると、彼らは言った、「ナザレのイエスのことです。あのかたは、神とすべての民衆との前で、わざにも言葉にも力ある預言者でしたが、

20 祭司長たちや役人たちが、死刑に処するために引き渡し、十字架につけたのです。

21 わたしたちは、イスラエルを救うのはこの人であろうと、望みをかけていました。しかもその上に、この事が起ってから、きょうが三日目なのです。

22 ところが、わたしたちの仲間である数人の女が、わたしたちを驚かせました。というのは、彼らが朝早く墓に行きますと、

23 イエスのからだが見当らないので、帰ってきましたが、そのとき御使が現れて、『イエスは生きておられる』と告げたと申すのです。

24 それで、わたしたちの仲間が数人、墓に行って見ますと、果して女たちが言ったとおりで、イエスは見当りませんでした」。

25 そこでイエスが言われた、「ああ、愚かで心のにぶいため、預言者たちが説いたすべての事を信じられない者たちよ。

26 キリストは必ず、これらの苦難を受けて、その栄光に入るはずではなかったのか」。

27 こう言って、モーセやすべての預言者からはじめて、聖書全体にわたり、ご自身についてしるしてある事どもを、説きあかされた。

28 それから、彼らは行こうとしていた村に近づいたが、イエスがなお先へ進み行かれる様子であった。

29 そこで、しいて引き止めて言った、「わたしたちと一緒にお泊まり下さい。もう夕暮になっており、日もはや傾いています」。イエスは、彼らと共に泊まるために、家にはいられた。

30 一緒に食卓につかれたとき、パンを取り、祝福してさき、彼らに渡しておられるうちに、

31 彼らの目が開けて、それがイエスであることがわかった。すると、み姿が見えなくなった。

32 彼らは互に言った、「道々お話しになったとき、また聖書を説き明してくださったとき、お互の心が内に燃えたではないか」。

33 そして、すぐに立ってエルサレムに帰って見ると、十一弟子とその仲間が集まっていて、

34 「主は、ほんとうによみがえって、シモンに現れなさった」と言っていた。

35 そこでふたりの者は、途中であったことや、パンをおさきになる様子でイエスだとわかったことなどを話した。 

 主イエスが死から復活し、マグダレナのマリアにその姿を顕した日、つまり週の初めの日、二人の弟子(一人の名はクレオパ)がエルサレムから北西に32.5キロメートル離れたエマオ村に向かって歩いていた。夕暮れ前にエマオに到着していたところをみると、二人はその日の夜明けから結構なペースで歩いていたと思われる。

 彼らがどのくらいの時間、復活したイエス・キリストと歩いていたかは明らかに書かれていない。むしろ彼らが一緒に歩いている男が自分たちの主イエスであるとは気付いていなかったのだから、どれだけの時間を主イエスと共に歩いたかはそれほど重要な意味はないだろう。

 とにかくエマオ村に到着するまでの間、彼らが3年に日夜従い続けた師イエスとは見た目が異なる、全く見知らぬ男と共に歩き、その男が聖書について語る言葉に「お互の心が内に燃え」るの感じていたのであった。

語り合い論じ合っていると、イエスご自身が近づいてきて、彼らと一緒に歩いて行かれた。

しかし、彼らの目がさえぎられて、イエスを認めることができなかった。

 二人の弟子たちがこの「見知らぬ旅人」が語る聖書の説き明かしを聞いて心を燃え立たせていた時間に比べたら、実際に「聖書の説き明かしの賜物をもつ、見知らぬ旅人」が「復活した主イエスご自身のビジョンである」ことを目の前に提示された時間はほん一瞬でしかなかったことは興味深い。

一緒に食卓につかれたとき、パンを取り、祝福してさき、彼らに渡しておられるうちに、彼らの目が開けて、それがイエスであることがわかった。すると、み姿が見えなくなった

 主イエスは「見知らぬ旅人」の姿などとらず、復活した栄光の姿を失望していた二人の弟子たちに見せつつ、聖書の預言について説き明かしすることはできなかったのだろうか。二人を奮い立たせるためなら、そのほうがビジュアル的にも効果があったのではないだろうか(私は人間的観点で書いている)。

 しかし主は、視覚的な印象によらず、「モーセやすべての預言者からはじめて、聖書全体にわたり、ご自身についてしるしてある事柄」を説き明かすことによって、彼らの霊に新しいいのちを与えることを選ばれた。

 それは預言者エレミヤが自分の心に感じていた「骨のなかで燃え上がる火」と同じ種類の、うちなる聖霊による働きである。

エレミヤ20:9

もしわたしが、「主のことは、重ねて言わない、このうえその名によって語る事はしない」と言えば、主の言葉がわたしの心にあって、燃える火のわが骨のうちに閉じこめられているようで、それを押えるのに疲れはてて、耐えることができません。

  時に主なる神は祈りの中で特別な「幻」「ビジョン」を信仰者に与えてくださる。それによって、新たな志や勇気が与えられることは確かである。しかし神が望んでおられ、聖書が啓示している信仰者の歩みとは、そのような目に見える、もしくは霊的な幻によるものではないのである。

Ⅱコリント5:7

わたしたちは、見えるものによらないで、信仰によって歩いているのである。 

  そしてその信仰は、キリストの言葉によるものである。

ローマ10:17

したがって、信仰は聞くことによるのであり、聞くことはキリストの言葉から来るのである。  

  勿論、このような信仰による歩みは、神の被造物としての自然からのメッセージに心を閉ざすことでも、超自然的・霊的な幻視を否定する、極端に理知的なあり方でもない。それは使徒たちや弟子たちが、多くの苦難や迫害の中で歩んでいた歩みである。

 山上で御子の光り輝く栄光の姿を目撃し、御声を聞いたぺテロは、老齢の使徒として、「さらに確かな預言の御言葉」に目を留め、最後まで歩み続けるよう励ましている。

Ⅱペテロ1:16-19(新改訳)

16 私たちは、あなたがたに、私たちの主イエス・キリストの力と来臨とを知らせましたが、それは、うまく考え出した作り話に従ったのではありません。この私たちは、キリストの威光の目撃者なのです。

17 キリストが父なる神から誉れと栄光をお受けになったとき、おごそかな、栄光の神から、こういう御声がかかりました。「これはわたしの愛する子、わたしの喜ぶ者である。」

18 私たちは聖なる山で主イエスとともにいたので、天からかかったこの御声を、自分自身で聞いたのです。

19 また、私たちは、さらに確かな預言のみことばを持っています。夜明けとなって、明けの明星があなたがたの心の中に上るまでは、暗い所を照らすともしびとして、それに目を留めているとよいのです。

 そして二千年後に生きている私たちも、聖書を通して同じ御言葉を手にしているのである。