an east window

夜明けとなって、明けの明星が心の中に上るまで

「主にあって喜びなさい」「警戒しなさい」(1)

ピリピ3:1-14

1 最後に、わたしの兄弟たちよ。主にあって喜びなさい。さきに書いたのと同じことをここで繰り返すが、それは、わたしには煩らわしいことではなく、あなたがたには安全なことになる。

2 あの犬どもを警戒しなさい。悪い働き人たちを警戒しなさい。肉に割礼の傷をつけている人たちを警戒しなさい。

3 神の霊によって礼拝をし、キリスト・イエスを誇とし、肉を頼みとしないわたしたちこそ、割礼の者である。

4 もとより、肉の頼みなら、わたしにも無くはない。もし、だれかほかの人が肉を頼みとしていると言うなら、わたしはそれをもっと頼みとしている。

5 わたしは八日目に割礼を受けた者、イスラエルの民族に属する者、ベニヤミン族の出身、ヘブル人の中のヘブル人、律法の上ではパリサイ人、

6 熱心の点では教会の迫害者、律法の義については落ち度のない者である。

7 しかし、わたしにとって益であったこれらのものを、キリストのゆえに損と思うようになった。

8 わたしは、更に進んで、わたしの主キリスト・イエスを知る知識の絶大な価値のゆえに、いっさいのものを損と思っている。キリストのゆえに、わたしはすべてを失ったが、それらのものを、ふん土のように思っている。それは、わたしがキリストを得るためであり、

9 律法による自分の義ではなく、キリストを信じる信仰による義、すなわち、信仰に基く神からの義を受けて、キリストのうちに自分を見いだすようになるためである。

10 すなわち、キリストとその復活の力とを知り、その苦難にあずかって、その死のさまとひとしくなり、

11 なんとかして死人のうちからの復活に達したいのである。

12 わたしがすでにそれを得たとか、すでに完全な者になっているとか言うのではなく、ただ捕えようとして追い求めているのである。そうするのは、キリスト・イエスによって捕えられているからである。

13 兄弟たちよ。わたしはすでに捕えたとは思っていない。ただこの一事を努めている。すなわち、後のものを忘れ、前のものに向かってからだを伸ばしつつ、

14 目標を目ざして走り、キリスト・イエスにおいて上に召して下さる神の賞与を得ようと努めているのである。

 1節と2節にある「喜び」と「警戒心」は一見、相反する要素のように思える。しかし「喜び」が「主にある喜び」、つまり地上的で軽薄な喜びによらず、霊的で純粋な真の喜びであるには、「警戒心」は欠かすことができないのである。

 「あなたがたには安全なことになる」とあるが、警戒の必要ない安全とは、危険がない場合のみである。戦地において休息できるのは、交代で警戒している兵士がいるからである。そして信仰者にとって、この世は霊的戦場である。やがて戦いは終わるだろう。しかしその日までは、私たちは戦場にいるのである。

 それでは使徒パウロは何に警戒しろと三回も命じているのだろうか。

  • あの犬どもを警戒しなさい。
  • 悪い働き人たちを警戒しなさい。
  • 肉に割礼の傷をつけている人たちを警戒しなさい。

 ここで使徒パウロは、「あの犬ども」と「悪い働き人たち」そして「肉に割礼の傷をつけている人たち」が、同じ人々のことを異なる表現で呼んでいる可能性があるが、 まずそれぞれを考察してみよう。

 「あの犬ども」が具体的に誰を指しているのかはわからない。「あの」というぐらいだから、ピリピの信徒たちが知っている人々だったと思われる。

 聖書において「犬」は「豚」と同様、「卑しさ」「穢れ」の象徴として扱われている。

申命記23:18

娼婦の得た価または男娼の価をあなたの神、主の家に携えて行って、どんな誓願にも用いてはならない。これはともにあなたの神、主の憎まれるものだからである。

 「男娼」と和訳されている原語「כּלב keleb」の直義は「犬」である。

詩篇22:16

まことに、犬はわたしをめぐり、悪を行う者の群れがわたしを囲んで、わたしの手と足を刺し貫いた。

 ここでは「悪を行う者」と同義である。

イザヤ56:11

この犬どもは強欲で、飽くことを知らない。彼らはまた悟ることのできない牧者で、皆おのが道にむかいゆき、おのおのみな、おのれの利を求める。

 預言者イザヤは、イスラエルの強欲で不当な利益をむさぼっていた指導者を「犬ども」と呼んでいる。

マタイ7:6

聖なるものを犬にやるな。また真珠を豚に投げてやるな。恐らく彼らはそれらを足で踏みつけ、向きなおってあなたがたにかみついてくるであろう。

Ⅱペテロ2:22

ことわざに、「犬は自分の吐いた物に帰り、豚は洗われても、また、どろの中にころがって行く」とあるが、彼らの身に起ったことは、そのとおりである。

黙示録22:15

犬ども、まじないをする者、姦淫を行う者、人殺し、偶像を拝む者、また、偽りを好みかつこれを行う者はみな、外に出されている。

 これらの聖書的観点から考慮すると、使徒パウロの念頭にあったは、「敬虔を利得の手段と考えている人たち」(Ⅰテモテ6:5)であり、「主キリストに仕えないで、自分の腹に仕え、そして甘言と美辞とをもって、純朴な人々の心を欺く者ども」であり、「卑俗な利得や地上的栄光のために十字架の敵として生きていた人々」のことであると思われる。

ローマ16:17-18

17 さて兄弟たちよ。あなたがたに勧告する。あなたがたが学んだ教にそむいて分裂を引き起し、つまずきを与える人々を警戒し、かつ彼らから遠ざかるがよい。

18 なぜなら、こうした人々は、わたしたちの主キリストに仕えないで、自分の腹に仕え、そして甘言と美辞とをもって、純朴な人々の心を欺く者どもだからである。 

ピリピ3:18-19

18 わたしがそう言うのは、キリストの十字架に敵対して歩いている者が多いからである。わたしは、彼らのことをしばしばあなたがたに話したが、今また涙を流して語る。

19 彼らの最後は滅びである。彼らの神はその腹、彼らの栄光はその恥、彼らの思いは地上のことである。

 

(2)へ続く