an east window

夜明けとなって、明けの明星が心の中に上るまで

神の力としての十字架の言

Ⅰコリント1:18-25(新改訳)

18 十字架のことばは、滅びに至る人々には愚かであっても、救いを受ける私たちには、神の力です。

19 それは、こう書いてあるからです。「わたしは知恵ある者の知恵を滅ぼし、賢い者の賢さをむなしくする。」 

20 知者はどこにいるのですか。学者はどこにいるのですか。この世の議論家はどこにいるのですか。神は、この世の知恵を愚かなものにされたではありませんか。 

21 事実、この世が自分の知恵によって神を知ることがないのは、神の知恵によるのです。それゆえ、神はみこころによって、宣教のことばの愚かさを通して、信じる者を救おうと定められたのです。

22 ユダヤ人はしるしを要求し、ギリシヤ人は知恵を追求します。 

23 しかし、私たちは十字架につけられたキリストを宣べ伝えるのです。ユダヤ人にとってはつまずき、異邦人にとっては愚かでしょうが、

24 しかし、ユダヤ人であってもギリシヤ人であっても、召された者にとっては、キリストは神の力、神の知恵なのです。

25 なぜなら、神の愚かさは人よりも賢く、神の弱さは人よりも強いからです。 

 十字架に架けられた御子イエス・キリストが、神の愛と義の顕れ(ローマ5:5-8;ローマ3:21-26)であることは何度も記事にしたことがあるが、十字架に架けられたキリストはそれだけではない。

十字架のことばは、…神の力です。

私たちは十字架につけられたキリストを宣べ伝えるのです。…キリストは神の力、神の知恵なのです。

 一体、全ての人から見捨てられた一人の死刑囚に、どんな力を見出せるだろうか。しかしその全く無力で、目を背けなければいられない程おぞましいところに全知全能の創造主である神の力と知恵が顕わされている。

 それはシンボルとしての十字架でも、キリストの磔刑像でも、惨たらしい映像でもない。神の力であるのは、「十字架のことば」つまり「御子イエス・キリストによる贖罪のわざのメッセージ」であり、死から復活し、「生けるキリストその方自身」が神の力なのである。

 冒頭に引用して聖句を書いた使徒パウロは、他の書簡の中で「神の永遠の力は被造物によって知られている」と書き記している。

ローマ1:20

神の、目に見えない本性、すなわち神の永遠の力と神性は、世界の創造された時からこのかた、被造物によって知られ、はっきりと認められるのであって、彼らに弁解の余地はないのです。

 しかし「十字架のことば」は、そのように間接的に神の力を表しているものではなく、神の力そのものである。だからこそ、罪と闇と死が支配している心に新しい命を与え、虚無の中の閉じ込められている魂を救うことができるのである。

 確かに、この神の力は明確な目的をもっている。それは「信じる者全ての救い」である。

ローマ1:16

わたしは福音を恥としない。それは、ユダヤ人をはじめ、ギリシヤ人にも、すべて信じる者に、救を得させる神の力である。 

 それは自然の不思議を見て感嘆したり、宇宙の遠大さに畏敬の念をもったり、聖書に興味をもったりすることの先にある、生ける神を個人的に知ることによる永遠のいのちである。