an east window

夜明けとなって、明けの明星が心の中に上るまで

「立憲主義」と「聖書主義」

まんがイラスト ぼうごなつこのページ 立憲主義とは(復習)

【立憲主義 constitutionalism】

 憲法によって支配者の恣意(しい)的な権力を制限しようとする思想および制度。

(大辞泉より引用)


 法の支配 rule of the lawに類似した意味を持ち,およそ権力保持者の恣意によってではなく,法に従って権力が行使されるべきであるという政治原則をいう。狭義においては,特に政治権力を複数の権力保持者に分有せしめ,その相互的抑制作用を通じて権力の濫用を防止し,もって権力名宛人の利益を守り,政治体系の保全をはかろうとする政治原則である。

(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典より一部引用)

 この概念はそのままキリスト教会に適用して考えてみることができる。勿論、一つの政治国家にとって基準となるのが憲法であるように、否それ以上に、教会にとっての絶対的基準は聖書である。

 そして如何なる組織または人物(現存の人物か、故人であるかは関係なく)に対しても、聖書が啓示する真理に並ぶ権威は与えられておらず、全ての組織または人物は、聖書の真理に従属すべき存在である。

 だから「聖書主義」は、組織的権力の立場にいる者の自分勝手な権力行使を制限する在り方である。

Ⅰコリント4:1-2;6

1 こういうわけで、私たちを、キリストのしもべ、また神の奥義の管理者だと考えなさい。

2 このばあい、管理者には、忠実であることが要求されます。

6 さて、兄弟たち。以上、私は、私自身とアポロに当てはめて、あなたがたのために言って来ました。それは、あなたがたが、私たちの例によって、「書かれていることを越えない。」ことを学ぶため、そして、一方にくみし、他方に反対して高慢にならないためです。 

 「書かれたこと」をよく学んだ長年の信仰者であっても、「書かれたことを越えない」こと、また「書かれたことに忠実である」ことは、さらに遜って学び続けなければならない、全ての信仰者の責務だと思う。