an east window

夜明けとなって、明けの明星が心の中に上るまで

詩篇73篇

詩篇73

1 アサフの歌

神は正しい者にむかい、心の清い者にむかって、まことに恵みふかい。

2 しかし、わたしは、わたしの足がつまずくばかり、わたしの歩みがすべるばかりであった。

3 これはわたしが、悪しき者の栄えるのを見て、その高ぶる者をねたんだからである。

4 彼らには苦しみがなく、その身はすこやかで、つやがあり、

5 ほかの人々のように悩むことがなく、ほかの人々のように打たれることはない。

6 それゆえ高慢は彼らの首飾となり、暴力は衣のように彼らをおおっている。

7 彼らは肥え太って、その目はとびいで、その心は愚かな思いに満ちあふれている。

8 彼らはあざけり、悪意をもって語り、高ぶって、しえたげを語る。

9 彼らはその口を天にさからって置き、その舌は地をあるきまわる。

10 それゆえ民は心を変えて彼らをほめたたえ、彼らのうちにあやまちを認めない。

11 彼らは言う、「神はどうして知り得ようか、いと高き者に知識があろうか」と。

12 見よ、これらは悪しき者であるのに、常に安らかで、その富が増し加わる。

13 まことに、わたしはいたずらに心をきよめ、罪を犯すことなく手を洗った。

14 わたしはひねもす打たれ、朝ごとに懲しめをうけた。

15 もしわたしが「このような事を語ろう」と言ったなら、わたしはあなたの子らの代を誤らせたであろう。

16 しかし、わたしがこれを知ろうと思いめぐらしたとき、これはわたしにめんどうな仕事のように思われた。

17 わたしが神の聖所に行って、彼らの最後を悟り得たまではそうであった。

18 まことにあなたは彼らをなめらかな所に置き、彼らを滅びに陥らせられる。

19 なんと彼らはまたたくまに滅ぼされ、恐れをもって全く一掃されたことであろう。

20 あなたが目をさまして彼らの影をかろしめられるとき、彼らは夢みた人の目をさました時のようである。

21 わたしの魂が痛み、わたしの心が刺されたとき、

22 わたしは愚かで悟りがなく、あなたに対しては獣のようであった。

23 けれどもわたしは常にあなたと共にあり、あなたはわたしの右の手を保たれる。

24 あなたはさとしをもってわたしを導き、その後わたしを受けて栄光にあずからせられる。

25 わたしはあなたのほかに、だれを天にもち得よう。地にはあなたのほかに慕うものはない。

26 わが身とわが心とは衰える。しかし神はとこしえにわが心の力、わが嗣業である。

27 見よ、あなたに遠い者は滅びる。あなたは、あなたにそむく者を滅ぼされる。

28 しかし神に近くあることはわたしに良いことである。わたしは主なる神をわが避け所として、あなたのもろもろのみわざを宣べ伝えるであろう。

  何とリアルな詩篇だろう。まるでこの詩篇の記者と言われているアサフという人物の息遣いさえ聞こえてくるようである。

 このアサフは神殿で仕えるために選び分けられていたレビ族の中から、ダビデ王によって日々神の幕屋の中で賛美を捧げる務めのために直々に選ばれ、その長の一人となった人物であった。そして具体的にはよくわからないものの、その務めを通して預言的働きを指揮する立場でもあったようである。

歴代誌上15:19

歌うたう者ヘマン、アサフおよびエタンは青銅のシンバルを打ちはやす者であった。

歴代誌上16:4-7;37

4 ダビデはまたレビびとのうちから主の箱の前に仕える者を立てて、イスラエルの神、主をあがめ、感謝し、ほめたたえさせた。

5 楽長はアサフ、その次はゼカリヤ、エイエル、セミラモテ、エヒエル、マッタテヤ、エリアブ、ベナヤ、オベデ・エドム、エイエルで、彼らは立琴と琴を弾じ、アサフはシンバルを打ち鳴らし、

6 祭司ベナヤとヤハジエルは神の契約の箱の前でつねにラッパを吹いた。

7 その日ダビデは初めてアサフと彼の兄弟たちを立てて、主に感謝をささげさせた。 

37 ダビデはアサフとその兄弟たちを主の契約の箱の前にとめおいて、常に箱の前に仕え、日々のわざを行わせた。 

歴代誌上25:1-2

1 ダビデと軍の長たちはまたアサフ、ヘマンおよびエドトンの子らを勤めのために分かち、琴と、立琴と、シンバルをもって預言する者にした。その勤めをなした人々の数は次のとおりである。

2 アサフの子たちはザックル、ヨセフ、ネタニヤ、アサレラであって、アサフの指揮のもとに王の命によって預言した者である。 

 要するにアサフは社会的にも重要な任務をもち、信頼されるような人物であったということである。むしろそのような社会的立場にいたからこそ、神を畏れない傲慢な権力者たちの現実を間近で見ざる負えない環境にいたのかもしれない。

 実際、アサフがひどく苦しんでいた妬みは、その対象との距離があるとき実感を持ちにくいが、その距離(物質的は勿論、精神的にも)が短ければ短いほど、妬みはまるで火に油を注ぐように激しく燃え、人の平安を焼き焦がす。

 アサフがこの精神的束縛を断ち切ることができたのが、「神の聖所に行って」神の御前に身を置いたときであったのはとても意味深い。新約聖書の啓示に適用して表現するなら、アサフは「肉に属する領域」から「霊に属する領域」に導き入れられた時に、その恐ろしい束縛から解放されたのであった。

 アサフが行ったように、自分の心を清めようと努力し、厳密に自己反省を繰り返し、決心し、試行錯誤したとしても、私たちが「肉の領域」に留まるかぎり、その努力は私たちが望むような解放をもたらすことは決してない。

まことに、わたしはいたずらに心をきよめ、罪を犯すことなく手を洗った。

わたしはひねもす打たれ、朝ごとに懲しめをうけた。

もしわたしが「このような事を語ろう」と言ったなら、わたしはあなたの子らの代を誤らせたであろう。

しかし、わたしがこれを知ろうと思いめぐらしたとき、これはわたしにめんどうな仕事のように思われた。

 しかし御子イエス・キリストの十字架の死に対する信仰によって、「神の至聖所」に入る時、 私たちはまさにアサフのように告白することができる。

23 けれどもわたしは常にあなたと共にあり、あなたはわたしの右の手を保たれる。

25 わたしはあなたのほかに、だれを天にもち得よう。地にはあなたのほかに慕うものはない。

26 わが身とわが心とは衰える。しかし神はとこしえにわが心の力、わが嗣業である。

28 しかし神に近くあることはわたしに良いことである。わたしは主なる神をわが避け所として、あなたのもろもろのみわざを宣べ伝えるであろう。

 私たちの努力によってではなく、主なる神の力によって引き寄せられ、保たれるがゆえ、私たちは「神の近くにいること」つまり「御子と一つになること」が許され、そこでは主だけが命となり、力となり、私たちの全てとなるのである。